令和7年度 田辺市ひきこもり支援啓発講演会を開催します

9/20(土)に開催する「田辺市ひきこもり支援啓発講演会」のご案内です。
生きづらさを抱える方に「寄り添う支援」と、支える家族や支援者が心をすり減らさないための「セルフケア」をテーマに、2名の講師が登壇します。

日時
 9/20(土) 13:00~15:30(開場 12:30)


場所
 和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
 ※アクセスはこちら(外部サイトです)


内容
第1部(13:00~) 
 「不登校・ひきこもり支援の現場から ~生きづらさに寄り添って~」
  《講師》長内 綾子(公認心理師・臨床心理士・保育士)

第2部(14:20~) 
 「支える側のセルフケア ~ネガティブな感情の扱い方~」
  《講師》浅井 育子(公認心理師・臨床心理士)

 ※講師プロフィールについては、画像またはチラシPDFをご覧ください。


参加費用・方法
 無料。どなたでもご参加いただけます(申込不要)

 ※手話通訳が必要な方は 9/5(金)までにご連絡ください。


お問い合わせ
田辺市健康増進課
 【TEL】0739-26-4901
 ※平日 8:30~17:15(土日祝休み)

田辺市ひきこもり相談窓口「ひとのわ」
 【TEL】0739-26-4933
 【E-mail】shc@city.tanabe.lg.jp

Follow me!